矛先が変わり始めた 7月に何が起きるか聞き耳立てる (2025.06.12)
4連騰。日経平均十字足の引け。転換点入りだ。10日ダウ105ドル高、時間外140円高の先物3万8370円に鞘寄せ。S&P500種が6038(+32)をつけ2月20日以来高値を更新。矛先が変わり始めた。
>>続きを読む
合併期限18日が分水嶺 トランプ氏2期目小さな三尊天井 (2025.06.11)
続伸。日経平均小陰線の引け。小さな三尊をつけた。9日ダウ1ドル安に見合うもので、2回目の米中閣僚協議(ロンドン)と連動。後場中頃もち合い圏を下放れた。
>>続きを読む
事実上6月が転換点 7月ノストラダムスの当てこすり (2025.06.10)
週明け続伸。日経平均小陽線の引け。次第に伸び悩んだ。前週末時間外取引250円高の先物3万8020円に鞘寄せ。米株高と1ドル144円台の円安を受け小康状態。盛り上がりに欠ける。
>>続きを読む
さらに死力尽くす場面 日本もハイテクと金融の拠点視野 (2025.06.09)
前週末反発。日経平均小陽線の引け。懸案を持ち越した。6日ダウ443ドル高(5日108ドル安)、時間外250円高の先物3万8020円に明らか。
>>続きを読む
日本抜きに成就しない USスチールトランプ氏の専管事項 (2025.06.06)
反落。日経平均小陰線の引け。展開待ちだ。4日ダウ91ドル安、時間外260円安の3万7520円を受け売り買い交錯。5日にこだわっている。プライムの出来高16億6500万株、売買代金4兆2100億円。値下がり995(値上がり567)。
>>続きを読む