証券ビュー

アンコール伊勢町

6月和らぎ7月に備え ハーバード絡みの世界維新始まる (2025.05.29)

 4日ぶり小反落。日経平均小陰線の引け。まちまちだ。27日ダウ740ドル高、時間外480円高の先物3万8300円が呼び水。28日最高になった40年債落札利回り3.135%が伝えられ手仕舞い。戻り売りが続いた。

>>続きを読む

大化の改新パートⅡ 変化和らぎ7月以降に備える場面 (2025.05.28)

 3連騰。日経平均小陽線の引け。後場一段高だ。26日米休場に拘らず1ドル143円台の円安に振れ急反発。長期金利低下を受けて銀行や電機、機械、自動車も買われた。

>>続きを読む

6月から転換点入り 米国仕込み大化の改新パートⅡ (2025.05.27)

 週明け続伸。日経平均小陽線の引け。上放れた。25日トランプ氏のEU50%関税7月9日延期、USスチール買収承認投稿を受け高値引け。24日ハーバード大の留学性受け入れ認定取り消しもあり持ち越し。

>>続きを読む

トリプル安の買い戻し USスチール買収ゲームチェンジに (2025.05.26)

 前週末3日ぶり反発。日経平均小陰線の引け。窓を埋めた。23日ダウ256ドル安(22日1ドル安)、時間外360円安の先物3万6830円が現状。6月を待たず流れが変わった。

>>続きを読む

日米共同声明が切り札 ロスチャイルド銀会長の言質に合点 (2025.05.23)

 続落。日経平均小陽線の引け。下げ渋った。21日ダウ816ドル安(一時891ドル安)、時間外420円安の先物3万6840円に鞘寄せ。窓埋めを持ち越した。プライムの出来高16億7300万株、売買代金4兆0900億円。

>>続きを読む