証券ビュー

アンコール伊勢町

歴史の終わりに登場 トランプ氏関税時代の生存戦略 (2025.04.25)

 続伸。日経平均小陰線引け。確りだ。23日ダウ419ドル高(一時1191ドル高)、先物520円高の3万5440円高を受けたもの。米政権が対中関税引き下げを示唆し、日米関税交渉2段階、

>>続きを読む

米雇用統計が次の関門 5月しのいでも7月につかまる (2025.04.24)

 3日ぶり反発。日経平均小陽線の引け。固唾をのんだ。22日ダウ1016ドル高、先物565円高の3万4845円に鞘寄せ。1ドル143円台の円安に振れたのが主因。23日早朝トランプ氏がFRB議長解任を否定した旨伝えられ買い戻し殺到。

>>続きを読む

何も彼も桁違いの場面 米新車販売で日本車引っ張りだこ (2025.04.23)

 続落。日経平均小陽線の引け。下げ渋った。21日ダウ971ドル安(一時1312ドル安)、先物140円安の3万4120円に拘らず確り。7ヵ月ぶりドル139円89銭の円高をしのいだ。

>>続きを読む

大きな進展に待った 金先物と円高がドル安の受け皿 (2025.04.22)

 週明け3日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。大半見送られた。7ヵ月ぶり1ドル140円62銭をつけた円高が主因。通貨投機によるもので、トランプ氏のFRB議長解任説しきり。

>>続きを読む

最悪の事態織り込む 日本の失敗体験を活かす時がきた (2025.04.21)

 前週末続伸。日経平均小陽線の引け。後場一段高だ。17日ダウ527ドル安(一時719ドル安)、18日欧米イースター(復活祭)休場を見越し逆行高。いち早く相互関税90日最悪の事態を織り込んだ。

>>続きを読む