証券ビュー

アンコール伊勢町

トランプ氏の一人相撲 勝手に始め米国の消費者を直撃ー (2025.07.17)

 小反落。日経平均小陰線の引け。大半見送られた。15日ダウ436ドル安、ナスダック20,677(+37)、S&P500種6243(-24)。時間外60円安の先物3万9600円が合流ゾーン。持ち高調整とみられる。

>>続きを読む

8月1日運命の3度目 システム切り替え7月25日が限界 (2025.07.16)

 4日ぶり反発。日経平均小陽線の引け。一進一退だ。14日ダウ88ドル高(一時134ドル安)、時間外100円高の先物3万9510円に鞘寄せ。15日米CPIを踏まえ、20日参院選、月末相互関税引き上げを織り込む動き。

>>続きを読む

じたばたしないこと 7月相互関税と参院選であく抜け (2025.07.15)

 週明け続落。日経平均小陽線の引け。後場下げ渋った。前週末、時間外10円安の先物3万9500円を地相場に競り負け。盛り上がりに欠ける。プライムの出来高14億9600万株、売買代金3兆6600億円。

>>続きを読む

TACOの持続性焦点 米国は南北戦争で関税が元手の国 (2025.07.14)

 前週末小幅続落。日経平均小陰線の引け。依然もち合い圏だ。11日ダウ279ドル安(10日192ドル高)に明らかで、時間外10円安の先物3万9500円が直近の地相場。日米喧嘩四つで後に引かない。

>>続きを読む

7~9月TACO出番 年後半にゲームチェンジが始まる (2025.07.11)

 3日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。専ら時間稼ぎだ。9日ダウ217ドル高(一時316ドル高)、ナスダック20,611(+192)、S&P500種6263(+37)。時間外110円高の3万9910円に釘づけ。引っ込みがつかないのだ。

>>続きを読む