どこが残るか見もの 日本の1990年代に似てきた米中 (2025.05.21)
5日ぶり小反発。日経平均小陰線の引け。後場一段安だ。19日ダウ137ドル高(一時317ドル安)を受け一進一退。20日カナダのG7財務相・中銀総裁会議を前にしおらしい。
>>続きを読む
7月ゲームチェンジ 来年3月新バージョンの見通し (2025.05.20)
週明け続落。日経平均小陰線の引け。らちがあかない。16日米国債格下げ、ミシガン大消費者指数(5月)を受け再びトリプル安懸念。日米関税交渉待ちだ。プライムの出来高16億7000万株、売買代金3兆8200億円。
>>続きを読む
6月に流れが変わる トランプ氏2期目じたばたしない (2025.05.19)
前週末まちまち。日経平均十字足の引け。転換が迫っている。16日ダウ331ドル高(15日271ドル高)、時間外30円高の先物3万7800円然り。6月に流れが変わる見通し。
>>続きを読む
ウォール街14日の場味 日本車逆輸入も伝えられ本末転倒 (2025.05.16)
続落。日経平均小陰線の引け。後場下げ渋った。14日ダウ89ドル安、時間外500円安の先物3万7640円。痛み分けの持ち高調整とみられTOPIXも続落。手詰まりに陥った。
>>続きを読む
米国基準悲観論に対抗 日本企業礼讃論と江戸城天守再建 (2025.05.15)
5日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。小天井に変わりない。13日ダウ269ドル安、時間外100円高の先物3万8300円が仕切り線。15年9ヵ月ぶりTOPIXも13連騰止まり。買い戻し一巡から痛み分けだ。
>>続きを読む