証券ビュー

アンコール伊勢町

悲観するに及ばない 来年3月日本の運勢ダイナミック (2025.05.08)

 GW明け一服。日経平均小陰線の引け。8日ぶり反落した。6日ダウ389ドル安、時間外100円安の先物3万6710円を受け小動き。今週スイスで米中貿易協議、日本時間8日未明FOMCを控え持ち高調整。

>>続きを読む

匙を投げたグーグル 生成AI駆使しても日本解明ならず (2025.05.07)

 前週末7連騰。日経平均小陽線の引け。GW明け正念場だ。2日ダウ564ドル高(1日83ドル高)、時間外400円高の先物3万7210円が先行。米国が上乗せ関税発表前の水準を回復。6、7日FOMCを控えているためだ。

>>続きを読む

トランプ氏のおかげ 日本にやってきた反転のチャンス (2025.05.02)

 6連騰。日経平均小陽線の引け。日銀が動いた。4月30日ダウ141ドル高(一時782ドル安)、時間外先物230円高の3万6260円に鞘寄せ。後場政策金利据え置きと1ドル144円台後半の円安を好感し一段高。

>>続きを読む

一人勝ちも考えられる 米政府サイト消えた1000ページ (2025.05.01)

 続伸。日経平均小陽線の引け。小刻みに5連騰だ。29日、ダウ300ドル高(一時403ドル高)。前後伝えられた米政府サイト、消えた1000ページ。トランプ政権、情報操作の跡にびっくりした。

>>続きを読む

この状態が続くと限らない 40年前か80年前120年前の確率 (2025.04.30)

 週明け続伸。日経平均小陽線の引け。後場一進一退だ。前週末先物250円高の3万6030円を受け、決算発表と相互関税のほか、一連の内外経済指標発表待ち。5月2日米雇用統計で一段落とみられる。

>>続きを読む