手口読まれた戦争屋 欧米株安の煽り日本株が狙い目 (2013.09.02)
前週末反落。手詰まりから見送られた。3ヵ月連続陰線を引き5月から三角もち合い。上下いずれに放れるか9、10月が焦点になった。週明けNY休場で思案のしどころ。9月のイベントを8月に相当織り込んだとみられ当面逆張り。メディアの報道をプロパガンダによらず事実、真相を明らかにする場面。
>>続きを読む
表の顔と二つの発言
シンガポールのリー・シェンロン(李顕龍)
世界中に広がる李一族は、
その大元を、老子(李耳)に求めます。
老子は2500年前に活躍した実在の人物で、
名前にあるごとく、人間社会と宇宙自然の関係を、
よく知ろうとした(耳を当てた)人です。
>>続きを読む
委細構わず東京五輪 シリア攻撃9月にもネタ割れ (2013.08.30)
半端な戻り。先物中心に持ち直した。シリア攻撃が来週以降に延期されたといわれ、主力の一角に買い戻しが入った。前日NYダウ48ドル高のうち、石油大手のシェブロンとエクソンモービル2銘柄で38ドル上げたように、この日■■■■(****)だけで日経平均36円高。湾岸戦争、9.11と似た雰囲気が漂っている。
>>続きを読む