昭和の風林史 (昭和四六年八月二日掲載分) (2013.08.12)
売り方有利!! 先三本揃い踏み
八月二日、新ポ。先三本揃い踏み。
今月は荒れる月回りである。相場は暴落型。
「昼顔の花の中にも砂多き 青畝」
>>続きを読む
トラウマの消費税足かせ 8、9月か10月に象徴的な事件 (2013.08.12)
前週末もみ合い。買い戻しが一巡し戻り待ちの売りが目立つ。SQ値1万3640円(7月1万4410円)。頭打ちの状態。トラウマ消費税の引き上げが足かせという。8日、日銀総裁が増税と経済成長の両立を述べる一方、政府は堺屋太一(78)を内閣官房参与に起用。
>>続きを読む
8、9月岩戸開き先取り 世界の大立て替え前に日本から (2013.08.09)
(前略)
事実、ねじれ国会解消から政府与党ブレーキ。第4、5の矢はおろか消費税引き上げを前に逡巡。8日閣議決定した中期財政計画、2014年度予算概算要求も国債発行前年度以下、税収の見通し立たず歳出上限なし。政策も手詰まりに陥っている。この分でいくと、9月6日発表される米雇用統計、同7日2020年夏期五輪開催地決定、同22日ドイツ総選挙まで先物に差し込まれる見通し。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年七月三十日掲載分) (2013.08.08)
売り方針継続
必ずや崩れる!!
◇…旧穀には近寄るべからず。
新穀限月は千円幅の下げ場面ありと見る。
「夏氷の鋸あらくひきにけり 茅舎」
◇…期近限月には近寄らない。
納会で市中在庫のほとんど全部を買い方が受けきって、
>>続きを読む