前期渾身の企業努力
今、来期精度上がり期待もてる
藤久(9966)は反転。前期3、4Q渾身の企業努力。今、来期増収増益の見通し。5月30日東・名証1部指定承認を実現し面目を一新した。同3Q既存店4.5%減を底に4Q3.3%減に戻し、減収に見合うコストコントロールを断行。上期1000万円に対し下期10億3500万円の営業利益を計上した。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年八月二十一日掲載分) (2013.09.05)
爆発狂騰必死 目標一万八千円
小豆相場は高値更新から一気に爆走するだろう。
目標一万七千八百円。大々的な踏み上げへ。
>>続きを読む
理想買い見切り発車 東京五輪なら来週買いパニック (2013.09.05)
(前略)いずれにしても、17~18日のFOMCまで大半織り込み済み。見えるものに心配無用。19日以降、見えないものが姿を見せる。米国がシリアに介入してもしなくても信頼を失うのが気懸り。一線を超えると
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年八月二十日掲載分) (2013.09.04)
各商品が騒然 秋風が身にしむ
吹き荒れるニクソン・ショックの中で
小豆相場は超然としている。無気味でもある。
「干草の山なす庭や稲光 夏山」
二日新ポはあれるというジンクスを
>>続きを読む
真ん中を通るに限る ヘーゲルの弁証法で9、10月突破 (2013.09.04)
2日新甫の9月。前日に続き買い戻し一色。意外高に包まれた。米軍シリア介入の有無が9日まで持ち越され買い煽りの印象。民間調査期間が2日まとめた平均数値によると、9日発表予定の4〜6月GDP改定値が年率3.8%増と速報値2.6%増を上回るという。このほか福島汚染水対策に国費数百億円
>>続きを読む