新体制で軌道修正 福島印刷 10月10日 (2013.10.09)
前期の反省手掛かり
成長分野DMDPを練り直し
福島印刷(7890)は踊り場。今、来期ステップアップ。軌道修正が見込まれる。8月21日スタートした新体制によるもので、成長分野IPDP(事務通知)、DMDP(販促)サービスのうち、DMDPの練り直しが決め手。もう一皮向けそうだ。
>>続きを読む
月末にかけて2、3波 円高再燃が日米合意のシグナル (2013.10.09)
売り一巡から買い戻し。後場、主力中心に戻した。円安に振れたためで、ヘッジファンドの反対売買がもっぱら。1ヵ月振り日経平均1万3800円割れ、2ヵ月振り円ドル96円台を潮時に買い戻し。ショートでも持っていられないようだ。4日の雇用統計に続き
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年九月十七日掲載分) (2013.10.08)
まさに暴力だ
穀取最後の場面
穀物先物市場が
音をたてて崩れていくような感じがする。
業界は最悪の事態である。
「秋山に秋山の影倒れ凭る 誓子」
穀取最後の相場。
小豆の取引所相場は、
>>続きを読む
賽は日本に投げられた 再び米国債引き受け買い戻し (2013.10.08)
週明けも安い。見切り発車のNY高を受けて高寄りし前場中頃息切れ。先物、裁定解消売りによるもので、後場中頃持ち直し結局反落。日経平均4日連続安。五輪決定前の9月6日終値1万3860円を下回った。三角もち合い放れが帳消しになりかねない。事前に洩れていたのが、
>>続きを読む