証券ビュー

裏の経済もつかまる 暮れ、年明けカウントダウン (2013.10.20)

前週末手詰まり。気迷いのまま引けた。米国のデフォルト危機を巡り、間際まで再三再四妥協、決着を見越し日経平均7連騰。約700円上げ一服。来年2月まで暫定合意にとどまるためだ。22日の米雇用を口火に

>>続きを読む

戦争屋が後退    紫玉庵  10月 21日  (2013.10.18)

吸血鬼とサタンが残る

別次元で新しい形に落ち着く

アメリカは、デフォルト回避。

でも、来年2月もその次も、

また、同じ騒ぎになるのでしょうか。 

今回、アメリカの行政を止めちゃったから、

共和党の議員さんは、人気が暴落でしょう。

ところで、そもそも、カネを貸すほうと借りるほうと、

どっちが強いか?

借り手側が

>>続きを読む

昭和の風林史   (昭和四六年九月二九日掲載分) (2013.10.18)

S安はS高に厳然と上値指向

S安が入っても線型は崩れていない

乾燥遅れ、不穏な取り組みは

次の反騰を約束するものだ。

>>続きを読む

カレン・ヒューズ出色 二段構えのターニングポイント (2013.10.18)

NYダウ急反発を受けて高寄り。前場もみ合った。後場、米大統領が財政関連暫定法案に署名したと伝えられ材料出尽くし。再三再四妥協、決着を織り込んだ2週間余の消耗戦に幕。来年2月7日まで懸案を持ち越した。時間稼ぎに過ぎず、何も問題が解決しないだけに、

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四六年九月二八日掲載分) (2013.10.17)

暴走また暴騰 小豆も手亡も!!

月末の降霜は非常に確実性が高くなった。

しかも落葉病がきついと聞く小豆も手亡も爆走型

「鳴く虫をあらはに見つゝ栗拾ふ 秋桜子」

>>続きを読む