証券ビュー

金融相場第2幕の印象 5月高値を抜いたものがリード (2013.11.19)

14、15日三角もち合い放れ。日経平均が高い。米国債購入を促す陽動作戦とみられ、出来レースが始まった。前日最高値を更新したNYダウが口火。CME、日経平均先物につけろ買い

>>続きを読む

純益最高の折り返し  文溪堂  11月19日 (2013.11.18)

隅に置けない成人力 

不易流行、万古不易の提案も 

企業HPご案内 前回の企業レポート

文溪堂(9471)は堅調。4期連続連結増収、純益最高の折り返し。トップ交代がタイムリーに決まった。計画通り、通期連結増収増益の見込み。小学校3年目、中学校2年目の新学習指導要領。移行措置前年度から通算4期、2Q連結ベース計6.4%増収が手掛かり。

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四六年十月二十九日掲載分) (2013.11.18)

必ず反騰せん それも近い将来

各地の急落納会に惑わされぬことだ。

侮ったり甘くみるのは危険。

強気の巻き返しが必ずあろう。

「貧しさの果もなかりし蓼の花 楸邨」

>>続きを読む

米国債購入促す陽動作戦 大回り3年どこが残るかわかる (2013.11.18)

反発して始まり後場一段高。日本に米国債購入を促す米国の陽動作戦とみられる。今週ルー財務長官(58)に続きキャロライン駐日大使(55)来日。イエレン次期FRB議長(67)が米上院公聴会前に公表した証言原稿、麻生財務相(73)の円売り容認発言など

>>続きを読む

太郎案じる天皇陛下      紫玉庵  11月18日 (2013.11.16)

台風30号襲ったレイテ島

世界の指導者になれない中国

宮内庁長官が、

天皇陛下が山本太郎君を案じていると、

公表しました。

時事通信が一斉に配信しました。

陛下、山本太郎議員案じる 時事通信

11月14日(木)19時20分配信

 「宮内庁の風岡典之長官は

>>続きを読む