証券ビュー

知らぬ振りして上げる 来年1、2月ツケがたまりそう (2013.11.25)

前週末一服。伸び悩んだ。三角もち合い放れに変わりない。NYダウ1万6000ドル乗せに煽られ浮き足立ったもの。日本贔屓の株高に違いないが、21日ならぬ

>>続きを読む

3、4Q強含み  シロキ  11月25日 (2013.11.22)

前期出遅れ巻き返し 

モノをいう今、来期の仕込み

 企業HPご案内 前回の企業レポート

シロキ工業(7243)は巻き返し。1、2Q上方修正。持ち直した。得意先の生産台数増加、改善活動積み上げによるもので、通期でも減益幅後退。3、4Q消費税引き上げを控え強含みとみられる。

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四六年十一月五日掲載分) (2013.11.22)

底値圏に達す 自律反騰の番だ

さしもの小豆も底入れしたように感じた。

自律反騰で下げ幅の三分の一戻しは可能な相場だ。

「鶏頭伐れば卒然として冬近し 元」

悪い悪いの手亡相場が値段にとどいて、

>>続きを読む

次第に日本贔屓の株高 来年4月の日米首脳会談で弾み (2013.11.22)

前日NYダウ66ドル安にひきかえ高い。寄り後、財務省が11月第2週外資の買い越し1兆2949億円、過去2番目の規模と発表し先物、裁定取引の現物が急反発。引けも締まった。日経平均をTOPIXで割ったNT倍率12.32。2000年8月以来最高という。一方、ワシントン外電で

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四六年十一月四日掲載分) (2013.11.21)

刀折れ矢尽き 買い陣営荒涼

買い方粛然。声もなし。

ストレートの六千丁安の凄さに息をのむ。

底入れ案外早いと見る。

いへばただそれだけのこと柳散る 万太郎

>>続きを読む