証券ビュー

出来レースにブレーキ  米中、日本の政権も張り子の虎 (2013.12.06)

6日の国会会期末、米雇用統計発表を前に持ち高調整売り。逆回転している。秘密保護法、TPP、防空識別圏など出来レースにブレーキ。立案者のプログラム通りいかないためだ。米中、日本の政権も

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四六年十一月十七日掲載分) (2013.12.05)

虎視たんたん 売り方機を狙う

一応利食い先行場面だが

戻せばまた悪くなること必至。売り玉堅持の方針。

天候相場から交易会相場へと移って、

その交易会もほぼ山が見えたと思っていた途端の

>>続きを読む

クライマックス1、2月  米中に余裕なく騙しに乗るな (2013.12.05)

NYダウ3日連続安を受けて反落。餅つきが始まった。10時20分、日経平均先物が大口売りに値を消し、裁定解消を伴う現物売りが出てよし。一時423円安まであり、その後下げ渋った。6日に秘密保護法成立を巡り国会の会期末、同日

>>続きを読む

米国が日本乗っ取り 追加緩和見越し円売り株買い (2013.12.04)

前日NY安に拘らず高い。ドル103円、ユーロ139円台の円安が手掛かり。外資の円売り株買いによるもの。日経平均が11月28日の年初来高値1万5727円を更新した。11月14、15日の三角もち合い放れからつけろ買いが目立ち

>>続きを読む

統合半ば  ktk  12月4日 (2013.12.03)

需要期の3Qに注目 

循環型の最適調達目指すモデル

企業HPご案内 前回の企業レポート

 ktk(3035)は脱皮中。青雲クラウン統合半ば。事業再構築に明け暮れている。前期3、4Q統合を反映。負ののれん益1億6700万円を除き計画未達。1Qも厳しいという。リサイクルトナーが2年前38万本をピークに現在1割程度落ち込んでいるのが主因。前回、昨年12月21日新体制を立ち上げ、アベノミクスによる政策転換が追い風

>>続きを読む