証券ビュー

来年1、2月転機   消耗戦通じ朝鮮半島統一が落ち   (2013.12.18)

前日NYダウ、シカゴ先物が高く反発。手掛かり難に拘らず持ち直した。若干円安に振れポジション調整とみられる。17~18日FOMC、19~20日の日銀政策決定会合待ちという。再三

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四六年十二月二日掲載分) (2013.12.17)

年末波乱必至 安値をたたくな

一転してまた戻り売り人気が強くなった。

逆らうわけではないが悪目買いといきたい。

十二月は予想外の大波乱で始まった。

>>続きを読む

雲行き怪しい週明け  1、2月に納会、発会持ち越し (2013.12.17)

週明け反落。後場一段安になった。13日、円ドル103円74銭を更新し年初来安値をつけた円安の反動。日経平均が25日移動平均1万5329円を下回り、旬日調整とみられる。

>>続きを読む

円安追い風  ノリタケ  12月17日 (2013.12.16)

次世代インフラ稼働 

復活のきっかけつかんだ食器 

企業HPご案内  前回の企業レポート

 ノリタケ(5331)は底入れ。反転途上。3、4Q予想を上回る見通し。13日、東京外為市場で円ドル103円74銭(5月安値)を更新。17~18日FOMC次第でさらに円安が見込まれるためだ。下期の基準レート95円(当初90円)。上期、計画より5.9円の円安で売上高15億円、経常利益10億円増加。

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四六年十二月一日掲載分) (2013.12.16)

孤独な買い方 栄光なき英雄たち

われ急降下せんという顔つきの小豆相場だ。

上昇せよ軍曹―と管制塔で叫べども機は降下す

「玻璃窓を鳥ゆがみゆく年の暮 三鬼」

これからの日数の過ぎて行くのは早い。

>>続きを読む