昭和の風林史(昭和四六年十二月二十四日掲載分) (2014.01.22)
依然戻り売り 底抜けの相場だ
反発したりするところは戻り売りで狙われる。
万人底入れとみれば、その底は抜けるものだ。
「真黒き冬の海あり家の間 虚子」
相場師・伊藤忠雄氏が
>>続きを読む
仮説を立て今後検証 元寇、日露戦争に次ぐ首相強運 (2014.01.22)
先物、裁定買いに反発。主力中心に戻した。円安を手掛かりに10~12月期決算発表を先取りするもので、法人の実効税率引き下げ検討、日銀の政策決定会合(22日まで)、中国深圳のIPO人気など思惑に包まれた。
>>続きを読む
主力中心に戻す公算大 靖国参拝必殺カードに流れ変わる (2014.01.21)
週明け安い。大半見送られた。前週末大証の引けを5円下回ったシカゴ先物に対し、辺野古反対の名護市長再選、円高
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年十二月二十二日掲載分) (2014.01.20)
暗澹たる年末 手亡まで崩れる
悪い時には悪い事が重なるもので
手亡まで崩れてこれがまた小豆の足を引っ張る。
「じようびたき高みの柴を刈る音と 柳芽」
>>続きを読む
売り買い交錯し高値整理 動くたびに皺寄せポジション調整 (2014.01.20)
前週末一進一退。売り買い交錯した。NYダウ反落、円高に対し先物、裁定取引の応酬。現物にも跳ね返り、売り一巡後下げ渋り、買い戻しとめまぐるしい。
>>続きを読む