証券ビュー

見掛け倒しの5連騰  新成長戦略発表なら文句なし (2014.05.29)

22日から日経平均5連騰。昨年暮れの9連騰以来で今年初という。3連休明けNYダウ69ドル高を好感したもので計627円高。直近2日小幅になった。政策期待が背景にあり、6月に発表される新成長戦略が焦点といわれる。最近では

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四七年五月十二日掲載分) (2014.05.28)

忘れたころに 実勢悪相場出現

実勢悪に目をつぶり

誰もが強気に〝洗脳〟されたあたりで、

どっこいそうはいくものかと崩落する。

「柿若葉重なりもして透くみどり 風生」

相場は、どこまでも意地悪に出来ているから、

>>続きを読む

肝腎な先物が手詰まり 金利低下に伴う株安円高に注意 (2014.05.28)

高安まちまち。引け伸び悩んだ。英米休場とあって欧州株高、円安が手掛かり。肝腎な先物が手詰まりという。26日、主力行に金融支援を要請した■■■■(****)の反応が印象的。5月13日に決算発表し時間稼ぎ。2週間で

>>続きを読む

前期あく抜け  ヨシタケ  5月28日 (2014.05.27)

タイ収束から反転の口火  

遅くても2Qから流れ一変

 企業HPご案内  前回の企業レポート

ヨシタケ(6488・JQ)はあく抜け。持ち直す見込み。次第に明るさが広がりそうだ。前期2度下方修正を受けたもので、近くタイの行政正常化が予想されるため。直接関係ないが、間接的な支援材料。YWT(ヨシタケ・ワークス・タイランド)のフル稼働が見込まれる。

>>続きを読む

昭和の風林史( 昭和四七年五月十一日掲載分) (2014.05.27)

売り方針一貫 気長に軟化待ち

大勢的には、

あくまでも売り方針を一貫すればよいだろう。

ここは戻すほど後が悪いジリ貧だ。

「名所絵の明治風景花菖蒲 風生」

これだけの在庫があるのだから―という発想で

>>続きを読む