証券ビュー

昭和の風林史 (昭和四八年一月十一日掲載分) (2015.01.13)

砂上の楼閣だ  崩れたら一発!!

それは砂上の楼閣のようなものである。

実と見えて虚の相場だ。投機師なら売り上がるところ。

「万両も手洗鉢も高からず 青畝」

>>続きを読む

いいとこ取りの反動 年後半日本のプレゼンス高まる (2015.01.13)

前週末伸び悩み。買い戻しが一巡しポジション調整。波乱の幕開けになった。昨年暮れ「いいとこ取り」の反動。9日のSQ値1万7341円が当面の上値になった。発会から3日と8、9日の場味が物語るように乱高下の年。

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四八年一月九日掲載分) (2015.01.09)

常に急落含み 有利な戻り売り

相場は相場に聞け。
買い仕手が、なにを策動しても重いものは重い。
それが大勢というものだ。

「福笹にきりきり舞の小判かな 抱夢」

>>続きを読む

2、3月に流れ一変 寝首を掻かれポジション調整 (2015.01.08)

外資系180万株売り越しで始まった7日、引け際20年振り発会から日経平均3連敗を止めたのが買い戻し。僅か2円高で小反発になった。原油先物安が円高株安に跳ね返り逆回転半ば。

>>続きを読む

3、4Q加速  日東工業  1月8日 (2015.01.07)

1、2Qピーク更新 

プラットホーム再構築軌道入り

企業HPご案内   前回の企業レポート

日東工業(6651)は連結続伸。1、2Qピークを更新し3、4Q次第に加速。グループ経営が緒についた。2013年1月、サンテレホン、タキオン、南海電設を子会社に2年。メーカーがネットワークインフラとマーケティング機能で結ばれプラットホーム再構築。

>>続きを読む