証券ビュー

バブルの正体公的資金 来年財運、人気運が高まる見通し (2017.11.24)

買い一巡後伸び悩み。ポジション調整に明け暮れた。続伸に違いないが、1ドル112円台前半の円高がブレーキ。日柄整理が尾を引きそうだ。11月9日を伸び切った財政と金融の転換点との仮説を立て、

>>続きを読む

「葛城を背に村々の冬構 木小路」 (2017.11.22)

昭和の風林史(昭和五四年十一月十五日掲載分)
輸大も警戒水域 精糖来月しんどい
円安もこのあたりで歯止めがかかろう。
さしものゴムも天井みたいだ。
輸大も売り場にきている。
「葛城を背に村々の冬構 木小路」

>>続きを読む

大相場トラウマ綱引き 内部留保が最高を突破し支援材料 (2017.11.22)

21日反発し膠着状態。後場、日経平均の日中値幅51円。安値引けになった。前日の日経平均135円安。NYダウ72ドル高に呼応し、1ドル112円台半ばで模様眺め。日米ともに23日休場を控え、ポジション調整とみられる。

>>続きを読む

リスクをとる事 大切さと恐ろしさ (2017.11.21)

昭和の風林史(昭和五四年十一月十四日掲載分) 
輸大香港も活況 制限値幅なしの機能
輸大は売り大手が踏んできた。
為替と期近の玉薄が相場に火をつけた。
香港も活況を呈す。
「短日やされどあかるき水の上 万太郎」
連日の円安で商品市場の輸入商品相場は
騒然としている。
日本の政治に空白が、およそ一カ月あった。
ポッカリあいた政治の空白分が、
とりもなおさず今の円安で象徴されている。
半値押しの二百四十二円で止まるべきものが、
余分に行き過ぎて、
三分の二押し二百六十四円は、
時の勢いという事になる。
輸入大豆は煎れが出ている。
『関西の人は実によく相場を見る』
―と言われるが、東京の輸大自社玉が、買
いより売りが多かったのに大阪は、
早くから売り買いほぼ同じであった。
それがここに来て売りより買いが随分多い。
反面、大阪の小豆自社玉は、
圧倒的な売りである。
このあたりに、
小豆相場の下値不安が残る。
ともかく、師走を控えて穀取市場は
輸大さまさま大豆大明神である。
出来高増大、捨てる神ありゃ拾う神あり。
さしものマルモト千九百六十枚売りが
鳴動しだした。
いかな御堂筋の小鬼でも、
泣く子と地頭ではない
為替と中国には勝てない。
香港市場も東京大豆に刺激されて、
連日大商盛である。
東京がS高で商いストップなら、
ストップ制限のない香港市場に
場勘へッジの玉が流れ、
結構香港の取引所が機能する。
香港13日輸大相場前2節
2月限…一〇四80比20高
3月限…一一〇60比20高
4月限…一〇八60比40高
(単位香港ドル・セント比較前日比セント)。
この日、為替は
一香港ドルスポット四九ドル12セント。
昼時分は50ドルを越えているから
日本円にすると、
日本時間午前10時50分一節二月限が
五千二百四十円(東穀一節五千二百三十円)。
三月限五千五百二十五円(同五千二百円)。
四月限五千四百三十円(同五千二百六十円)で
三、四限が東穀の上ザヤを買っている。
(三限が天狗になっているのは
 オープン第一節の時点からである)。
手数料(片道一枚90㌦)も証拠金も
取引所は一応参考として表示しているが
個々の会員と相談で決めればよい。
ともあれ、最終節は日本時間の15時50分だから
日本の引けあとは香港に玉が流れる。
目下、エース交易と岡地のテレックスが
相場を入れているから香港マーケットに
関心を持つ人は注文を取りつぐかどうか
問い合せてみるとよい。
●編集部註
 リスクをとる事の大切さと恐ろしさ、
リスクをとった勝者を称え、
敗者を労わるやさしさを、
この頃から教育プログラムに入れておけば、
現在はもうちょっと違った世の中に
なっていたような気がする。
上記の文章にリスクをとる者たちの
キラキラが行間に出ている。

後半巻き返す システムリサーチ 11月21日 (2017.11.20)

AI事業次のステージ 
システム開発のリピート推定7~8割 
企業HPご案内   前回の企業レポート
システムリサーチ(3771)は尻上がり。連結17.2%営業減益で折り返し、後半巻き返す見込み。4期連続ピーク更新の見通しだ。前半持ち越した低収益プロジェクトが一巡するためで、推定1割人手が足りず年度末にかけて追い込みに拍車。

>>続きを読む