証券ビュー

暴落しても納得できる 30日財政と金融の転換点から3週 (2017.11.30)

3日ぶりに反発。伸び悩み一進一退。引け締まった。未明に北朝鮮の弾道ミサイル発射、NYダウ255ドル高を受けたもので、日経平均半値戻し2万2677円中心のもみ合い。

>>続きを読む

「風に聞けいづれか先にちる木の葉」 漱石 (2017.11.29)

昭和の風林史(昭和五四年十一月二二日掲載分)
お国は六韜三略(りくとうさんりゃく) 売らんけれど売る
いつも相場は人気の裏側にある。
輸大が戻せば大阪先限
五千百円、二百円と売れば判りやすい。
「風に聞けいづれか先にちる木の葉 漱石」

>>続きを読む

受け入れた日柄整理 5強の暴走にブレーキ掛ける市場 (2017.11.29)

寄り後売られ、切り返したものの反落。引け戻した。北朝鮮の弾道ミサイル発射準備、中国株安一服、フィラデルフィア半導体指数急落など伝えられ一喜一憂。半導体関連が売りを浴びた割に底堅い。

>>続きを読む

前中期計画が呼び水 CKD 11月29日 (2017.11.28)

受注に生産追いつかず 
半導体向けの設備投資急ピッチ 
企業HPご案内   前回の企業レポート
CKD(6407)は活況。受注に生産が追いつかない状態。前期から半導体中心に猛烈なアタリがきている。7月28日と10月30日の上方修正によるもので、慎重だけに予想以上。後半も期待をもてる。

>>続きを読む

「しぐるるや牡蠣割辻も灯りぬ」 貞 (2017.11.28)

昭和の風林史(昭和五四年十一月二十日掲載分)
遅行商品輸大が 一巡煎れ出し尽す
師走の勝負手は輸大先の百円幅売り上がり。
天井した精糖とゴムの先売りでなかろうか。
「しぐるるや牡蠣割辻も灯りぬ 貞」
小豆先二本が三千円を割った。
期近限月の夜が明けたら
安い底抜け相場に、どうしてもなびく。
日足(日柄)19本をかけた(3月限)
三千百円と三千八百円でのボックス型保合を
下放れてしまうと、買い方勢力は、
心理的にも打撃が大きい。
あと、下の値段は先限二万二干円である。
それは本年六月27日に付けた安値である。
ホクレンが、
どのあたりで定期オペレーションの
第一ラウンドを終えるか
(売り玉の買い戻し)。
それにしても期近限月の下げ幅四千丁は、
十月4日を頭にしてのものだけに、
人の気の付かぬところに大相場があった。
目下のところ輸入大豆市場が
活気を呈しているから、
実勢が悪い小豆なら思い切ってこの際、
悪目を出しておくほうがよい―
という見方も出来る。
悪材料すべて織り込み、下げるだけ下げて、
更に行き過ぎるぐらい下げれば、
相場は、むしろ灰汁抜けして、
すっきりと自律反騰にむすびつくだろう。
先行商品・ゴム相場が
非常に不安定になっている。
51年の大相場の時は
月棒新値8本で天井した。
今月で、月棒新埴8本だ。
今月の月棒が陰線引けすると
大暴落線になる。
日足線で、もう一度
三百二十三、四あたり以上に買われる事が、
ないとはいえないが、
あれば(売り)勝負をかけるところだ。
手応えのあるクリスマス・ボーナスになろう。
精糖相場も、きわめて不安定である。
(大阪先限)二百十三円→二百九円の下値を、
この相場は取りにいこうとしている。
新値足(日足)で25本。
実数53本で天井したあと、
高なぐれで熟すのを待つ姿。
海外も、買い疲れ現象を濃くしている。
国際商品の中で、最も遅行している大豆が、
シカゴ底入れ感と国内の商社強気で、
玉が回転した。
中国大豆が入荷するものと思って
売られていた市場が、
カードが狂って、踏み上げている。
東京自社玉は七千四百売りの三千七百買い。
これは食われている。
玉を巻いた、巻いたで、
ひろげるしか手がないだろう。
大阪自社玉は、
関西の営業システムが関東と違うから、
早くから買いになっている。
窓を明けて飛んでいるだけに、
下げにまわるとS安崩しだ。
先限百円幅での売りが師走の勝負手。
●編集部註
 古来より山師、成金と蔑まれる彼らも、
楽して儲けているわけではない。
相場読むより日柄読めだ。