昭和の風林史(昭和五四年十二月二十日掲載分)
歳末難儀道 雑感 御愛読を鳴謝鳴謝
見ざる。言わざる。聞かざる。
そして書かざる。
相場道奥の細道行かしむる。御愛読鳴謝。
「さびしさは枯野のみちをゆかしむる 白雨」
>>続きを読む
年内閑散に売りなし 米朝開戦にならない結論難しい (2017.12.27)
手掛かり難から反落。後場見送られじり安。小動きにとどまった。受け渡しベース年内最終日。日経平均が5日移動平均線2万2898円を下回り小陰線の引け。25日線2万2700円が下値の目安という。27日から年明けの模索が始まる。
>>続きを読む
並み外れた底力 文溪堂 12月27日 (2017.12.26)
講座後押し連携に新風
学習指導要領改訂を通じて次の幕
企業HPご案内 前回の企業レポート
文溪堂(9471)は好調。3期ぶりピーク更新の折り返し。次期学習指導要領改訂を先取りしている。小学校2020年(移行期間18~19年)、中学校21年(同18~20年)全面実施に備えるもので、
>>続きを読む
「遠山に日の当りたる枯野かな」 虚子 (2017.12.26)
昭和の風林史(昭和五四年十二月十九日掲載分)
歳末難儀道 雑感 小豆記者失職でない
老兵は消え去るという気はない。
小豆記者失職というものでもない。
男子三日見ざれば忽然である。
「遠山に日の当りたる枯野かな 虚子」
>>続きを読む
議論しても埒明かず 来年1月第2週が次の変化日に (2017.12.26)
週明けまちまち。昼休みに先物が買われ日経平均一段高。ポジション調整に明け暮れた。外資がXマス休暇入り。国内勢も限られ、出来高6年ぶり低水準。売買代金が今年最低。膠着状態のまま引けた。
>>続きを読む