じわり堅調 中部鋼鈑 12月15日 (2011.12.14)
消えた需要が姿見せる
マイナスとマイナスでプラス
中部鋼鈑(5461)は堅調。じわり締まっている。震災後落ち込んだ需要が予想以上に回復。直近反転したスクラップに対し、来年1~3月先安感が出ているためだ。復興需要がずれ込んでいるとみられ、リーマンショックと震災を通じマイナスとマイナスでプラス。生産性が上がりコストが下がった。
>>続きを読む
来年2月ひと区切り 戦争、恐慌、大事件が進行中 (2011.12.14)
13日も前日のCMEに鞘寄せした後小動き。8月から顕著になった。つくられた危機によるもので、世界中消耗戦に明け暮れている。このところ欧米で格下げの応酬。11月21、22日述べたようにヘッジファンドの苦戦が伝えられ、暮れを待たず見切り処分が繰り上がりそうだ。
>>続きを読む
大阪は日本のギリシャ 米国とドイツ統一思わせる運び (2011.12.13)
週明け高い。寄りつき外資系780万株買い越しという。前週末の欧米株高を引き継いだ。買い一巡後見送られ膠着状態。欧州債務危機に翻弄されたまま。9日臨時国会が閉幕し手綱も緩んだ。2閣僚の問責可決、消費税引き上げを巡り年明け波乱含み。
>>続きを読む
4Q追い込み待ち CKD 12月13日 (2011.12.12)
面白い生涯現役制度
課題は海外の次世代インフラ
CKD(6407)は健闘。予想を上回る折り返し。3、4Q慎重だが堅調な見込み。10月31日の上方修正によるもので、主力の自動機械、機器ともに通期前年並みを確保。来期は半導体関連底入れを手がかりに明るさを取り戻す見通し。11月20日に石田前社長死去(69)。年明け1月23日お別れ会がある。神田元社長とバッテリーを組んだ中興の祖。ITバブル崩壊を契機に徹底的な体質改善に取り組み、07年3月期に連結売上高1042億円、最高純益75億円を計上した時のトップ。
>>続きを読む
大地の神怒る 12月13日 紫玉庵 (2011.12.12)
既得権温存する現政権
間違いなく既得権者に鉄槌
野田政権は、勝次官の直勝政権ですが、
年金のビジョンを確定しないまま、
消費税アップ、
そのまえ、公務員給与や議員の削減など、
どこを削ろうか
民主党内で議論がまとまらない。
>>続きを読む