機能不全きっかけ持ち
上げて叩くか叩いて上げるか
有為 おめでとうございます。
昨年の9月26日以来です。
当時いよいよお手上げでしたね。
奥山 現場にいたらやることがないね。
毎日寄りのあと5分ほどで
>>続きを読む
日経平均を叩くと面白い 現状維持では乗り切れない (2011.12.29)
前日の水準をはさみ揉み合い。小動きにとどまった。休場明けの海外が小安いためで、28~29日のイタリア国債入札も気重い材料。手掛かり難でさまにならない。11月の鉱工業生産2.6%減、消費税2015年10%案、■■(****)の公的管理など伝えられ見送り一色。
>>続きを読む
調整一巡巻き返す スズケン 12月29日 (2011.12.28)
曲がり角にきた皆保険
体力がモノをいう2012、13年
スズケン(9987)は調整一巡。3、4Q巻き返す見通し。徐々にバランスを取り戻した。11月4日の上方修正によるもので、未妥結仮納入28%が焦点。2012年の薬価改定を控え調査対象から除外されるためで、経済合理性に基づき総価から単品単価取引移行を説く卸業連合会(94社)の声明と一致。同連合会は2011年に設立70年を迎えたが、
>>続きを読む
関西系にルネッサンス 欧州が一息つくと日本に波紋 (2011.12.28)
じり貧。膠着状態のまま。26日海外休場とあって拍車がかかった。外資は寄り付き5日連続小幅買い越しという。為替市場も振替休日の煽りを受けて小動き。一日中相場が動かない。東証は11月21日から前場の取引を11時半まで延長したが、世間の物笑いになった。
>>続きを読む
増益に転換 キムラユニ 12月28日 (2011.12.27)
戦前戦後3度目の転機
NLS・3PLと海外に活路
キムラユニティー(9368)は予想以上。10月12日、11月2日修正発表。微増収減益から増収増益に転換した。震災、円高、タイ洪水などトヨタの影響が気掛かりだが、NLS(ニューロジスティックサービス)・3PL事業が2Q連結累計31億円(24%増)に拡大。通期62億円見込んでいるほか、海外重点地区の中国天津・広州子会社が成長し同11億円(53%増)計上。
>>続きを読む