証券ビュー

 呪縛解け出す(上) 4月25日   紫玉庵 (2012.04.24)

国際政治根底から変わる

園遊会に台湾代表初参加

 

3月20日春分、

「国生みの地」淡路島の「桃宮」で、

巫女たちが、祈りの儀式を挙げました。

3月22日に参議院公聴会で、

元スイス大使の村田氏が、

福島第一4号機の

人類史的危険性を証言。

国際政治を根底から変えています。

原発マフィアの思惑が

根底から覆される切っ掛けとなりました。

 

4月19日赤坂での園遊会に、

>>続きを読む

お金増やせば回る経済 ツイストオペ6月30日に終了 (2012.04.24)

23日から新局面入り。三角もち合い放れ。週明け円高に振れ拍子抜けだ。G20を通じてIMFの追加拠出金35兆円が伝えられた程度。仏ダノン買い増しを手掛かりに■■■■(****)が高く、岩国工場爆発を受けて■■■■(****)が安い。それからどうしたというわけだ。要するに、24、25日のFOMC、27日の日銀政策決定会合もサプライズなし。

>>続きを読む

希望の別天地  4月24日   紫玉庵 (2012.04.23)

ヒントは、三種の神器

地球人類の枠組みが動き出す

ギリシャに端を発した世界規模の経済破綻は、

今のところ回避されています。

IMFの機能を増強するため、

日本は4.8兆円を出すことをきめました。

北朝鮮の金正恩が、第一書記の就任儀式で、

>>続きを読む

23日から何か動き出す 弱み握られた本尊の操り人形 (2012.04.23)

高安まちまち。小動きにとどまった。小幅円安によるもので、10時過ぎ日経平均に先物売り。一段と見送られた。4月に入りお粗末。24、25日FOMC、27日の日銀政策決定会合待ち。日経平均は13日9690円を戻り高値に三角もち合い。27日を目安に放れるところ。26日から本格化する決算発表を手掛かりにうねりが出てくる。

>>続きを読む

国内最大手の品質 旭化学 4月23日 (2012.04.21)

10年後に3本の矢

タイが反転のエネルギー

企業HPご案内 前回の企業レポート

旭化学工業(7928)は計画線。連結増収減益の折り返し。精度が上がってきた。通期予想を据え置いている。4月10日の中間発表によるもので、中国の電動工具成形品が好調なほか、大震災とタイ洪水で落ち込んだ自動車部品成形品も持ち直しているためだ。

>>続きを読む