証券ビュー

26日は日本の司法独立記念日  4月27日   紫玉庵 (2012.04.27)

大宝律令からの官僚支配に一穴

隷属状態をどうするか

26日午前10時、小沢一郎に対する判決は

予想通り、「無罪」でした。

国民を官僚が決めた制度に、

組み従えさせる。

そして、国民が主権者であることを

意識させないでおく。

国会議員は、

選挙区の利益誘導で手懐ける。

といった古いタイプの政治家であることに、

なんら変わりません。

田中角栄以来の、

>>続きを読む

見送られるのも道理 三角もち合い下放れ6月高い (2012.04.27)

買い一巡後見送られた。依然ワンパターン。受け流している。24、25日のFOMCによるもので、主旨もゼロ金利と景気判断据え置き、追加緩和に含みを残した程度。日経平均は頷くだけで反応しようがない。27日の日銀声明にかかってきた。

>>続きを読む

百年河清待つ利権共同体 4月棒に振り5月一泡吹かせる (2012.04.26)

 

円安に振れ反発。買い一巡後見送られた。FOMCと日銀の声明に備えるためで、ポジション調整が進みニュートラルの印象。手掛かり難に変わりない。需給好転の4月を棒に振り、世直し銘柄が欲しいところだ。資本主義が終わり、民主主義も行き詰まった昨今から、次世代のエースにアップルやフェイスブックを持ち上げる4、5月相場。

>>続きを読む

 呪縛解け出す(下) 4月26日   紫玉庵 (2012.04.25)

アジア王族の意見反映

いよいよ小沢の判決

 

世界の中央銀行が

 

どれだけの通貨を発行できるか、

 

その国の政府予算と外貨準備の中から、

 

システム維持のための資金を

 

どうやって拠出するかは、

 

「ブラック・ボックス」そのものです。

 

戦後世界では、

 

米ドルを基軸通貨にしていました。

 

初めは、フォートノックスに納められた金塊が

 

その保証でしたが、ニクソンショックが起き、

>>続きを読む

消去法で日本頼み明らか 財務省と日銀の既得権が問題 (2012.04.25)

欧米株安に鞘寄せ。受け流している。24、25日FOMC、27日の日銀政策決定会合がGW明けを左右するためで、26日の小沢判決も追認材料。ポジション・ニュートラルの売りが目立つという。確かに、危険といわれる東電の福島第一原発4号機、再稼働を巡り対立する関電の大飯原発、電力不足を伝える今夏の需給見通しなど気掛かり。欧米や中国も手詰まりで出来高、売買代金が細り気味。

>>続きを読む