証券ビュー

老人の怠慢か      2012年12月11日 (2012.12.11)

年賀状は来なくてもよい。出すのがめんどうである。

八十過ぎの老人の怠慢である。

街の薬局で売っている風邪薬を求めたが、

あまり効かない。のどの痛みである。

家の中にタバコが無くなったので、

灰皿の中から拾い出して、皺(しわ)をのばし、

パイプで吸う。

パイプと言っても、

東京の三越百貨店で買った、琥珀の上等なものである。

ライターは銀製のダンヒル。

>>続きを読む

千葉4区が最大の焦点   今、来週正念場がやってくる (2012.12.11)

週明け小動き。買い一巡後見送られた。債券、為替も小幅往来。もみ合いにとどまった。前週末の米雇用統計好転(11月)、NYダウ81ドル高を受けたもので、11~12日FOMC、19~20日の日銀政策決定会合待ち。16日投開票を控え結果次第で14日のSQ,17日もポジション調整。さらに19日韓国大統領選、22日フォトンベルトとめまぐるしい。再三伝えられ追認材料に違いないが、喉元過ぎれば熱さ忘れる。

>>続きを読む

徐々に好転  名古屋電機   12月11日 (2012.12.10)

上場来安値つけ大底圏

黒字定着すると本格的な反転

企業HPご案内 前回の企業レポート

 

名古屋電機工業(6797)は徐々に好転。1、2Q安定してきた。11月2日の修正発表によるもので、上期情報装置の受注55億円。何より採算が改善している。前期末85億円あった受取手形と売掛金がすべて回収され、4月14日部分開通した新東名関連65億円。短期借入金23億円返済し忽ち無借金になった。情報装置は手持ち42億円(前期62億円)でスタート。

>>続きを読む

無欲無心が第一     2012年12月10日 (2012.12.10)

悪魔祓いをしても、悪魔はすぐにとりつきます。

無欲・無心。年内残り少し。

それでよろしい落葉を掃く 山頭火。

冬ごもりしているうちに、冬眠してしまった。

会社を少し休んでも、体調はよろしくない。

鼻水が止まらない。

薬局で売っている薬を飲んではいるが、あまり利かぬ。

うかうかしている間に十二月八日も過ぎた。

昔は、大詔奉戴日といった。

>>続きを読む

間際になると形勢一変 総選挙後何か起こすという合図 (2012.12.10)

小幅往来の前週末。投開票前SQがあり翌週明け見ものだ。2、3月債券安株高に対し、11、12月債券高株高。総選挙の思惑が解消し帰趨がわかるためだ。6日、長期金利が9年ぶり0.685%に低下し大底圏。まず自民党が天井をつけた。日銀に対し緩和圧力を目一杯織り込んだとみられ、余りにも軽い総裁発言がお粗末。持ち上げ過ぎた自民党に対し、こっぴどく叩かれた民主党をテコ入れ。

>>続きを読む