証券ビュー

選挙終盤 (2012.12.12)

徹底したフクシマ隠し

原発54基造り続けた自民党

衆議院選挙が終盤です。

マスメディアの世論調査では、

>>続きを読む

時は金なりというが     2012年12月12日 (2012.12.12)

ノロウィルスが蔓延しているそうだ。

休み中はずっと寝てましたでは話にならぬ。

ご用心ご用心。

表裏なき聖樹どこにも燈がともる  波津女。

世の中はクリスマス気分。その後はお正月。

欧米市場に大納会はない。

さすがに1月1日は休場だが、大晦日でも取引所はやっている。

米国は25日、英国は25~26日が休場。

この日以外は通常営業だ。

あとはトレーダー個々の裁量で、好きに休みを取るという寸法。

>>続きを読む

選挙に相場も下剋上 消費税引き上げ日本版財政の崖 (2012.12.12)

16日を目安にカウントダウン。下げ渋り上げ渋る展開。14日SQを境にポジション調整が唸りをあげそうだ。直近も大手メディアの世論調査で自民党過半数の触れ込み。6日長期金利が9年ぶり0.685%に低下し大底圏。自民党が天井をつけたと述べた。しかし、10日終値0.695%と再び低下。予断を許さない。11月14日解散が買いになった以上、12月16日投開票は売りになる筈だが、間際に選挙区5割、比例区で4割といわれる浮動票が鍵。

>>続きを読む

老人の怠慢か      2012年12月11日 (2012.12.11)

年賀状は来なくてもよい。出すのがめんどうである。

八十過ぎの老人の怠慢である。

街の薬局で売っている風邪薬を求めたが、

あまり効かない。のどの痛みである。

家の中にタバコが無くなったので、

灰皿の中から拾い出して、皺(しわ)をのばし、

パイプで吸う。

パイプと言っても、

東京の三越百貨店で買った、琥珀の上等なものである。

ライターは銀製のダンヒル。

>>続きを読む

千葉4区が最大の焦点   今、来週正念場がやってくる (2012.12.11)

週明け小動き。買い一巡後見送られた。債券、為替も小幅往来。もみ合いにとどまった。前週末の米雇用統計好転(11月)、NYダウ81ドル高を受けたもので、11~12日FOMC、19~20日の日銀政策決定会合待ち。16日投開票を控え結果次第で14日のSQ,17日もポジション調整。さらに19日韓国大統領選、22日フォトンベルトとめまぐるしい。再三伝えられ追認材料に違いないが、喉元過ぎれば熱さ忘れる。

>>続きを読む