八重桜は少し遅れて咲く 2013年04月02日 (2013.04.02)
ソメイヨシノだけが、桜にあらず。
酔客の群れに混じって酒など飲めるか。
ひっそりと楽しみたい。
杉箸を割りて花見の筵かな 亥さ無。
何故、花見に行かねばならないのだろう。
>>続きを読む
日銀が4~6月花咲か爺 キプロスの預金封鎖に尾鰭 (2013.04.02)
名実ともに新年度入り。反落した。寄り前に発表された短観が物語るように、大企業製造業のDIが改善する一方、中小の回復が鈍いためだ。設備投資も慎重な姿勢が目立ち、仮説と検証の乖離を埋める動き。19週連続買い越した外資が前週売り越し。キプロスの「預金封鎖」に尾鰭がついたようだ。3月31日7時31分のNHKニュースWEBによると、キプロスの預金者負担最大60%という。
>>続きを読む
ピッチ上がり続伸 岡谷鋼機 4月2日 (2013.04.01)
信頼され期待に応える
産業資材をはじめ全部門増収
岡谷鋼機(7485)は続伸。ピッチが上がりそうだ。初めて3月に決算発表したが、今期予想以上とみられる。前期3Qを踊り場に4Q締まったのが主因。定着した円安株高、4月からトヨタ1割増産も追い風。輸入インフレが問題という。前期末、中国浙江省と上海市に自動車部品の操業準備。米国現法の事務所増設を含め海外5拠点を追加したのも手掛かり。信頼され期待に応えているためだ
>>続きを読む
本日は万愚節なり 2013年04月01日 (2013.04.01)
全てがみな愚かな日。または四月馬鹿ともいう。
嘘をついていい日だが、それ相応の技術がいるもの。
手加減のなき子に打たれ万愚節 紫陽子。
四月に入った。
早いもので、もう一年の四分の一が過ぎた。
歳を取れば取るほど、月日の経つのが早く感じられる。
今年の桜は開花が早く、既に花びらも散り始め、一分葉桜。
夜桜見物の提灯が、間に合わなかったところもあったようだ。
さて、相場の時間はのたりのたりかな。
>>続きを読む
10銭刻みに忽ち不機嫌 20年デフレの末3年インフレ (2013.04.01)
年度替わりを迎え小康状態。債券、株、為替も揉み合い。3月29日、日経一面トップがすべて代弁していた。いわく、株価10銭刻み。来年100銘柄前後。2015年本格導入という。日本取引所グループによるもので、延命を図る国際金融資本のお触れ。彼らのルールで日本をしばるのが狙いとみられる。日経は電通と並び彼らの息がかかったプロパガンダ。忽ち不機嫌になった。
>>続きを読む