進化と覚醒を促す
日本に対し期待大きい
今年に入って、UFOが、
破滅的危機を回避するために姿をあらわしています。
まず、1月17日に、日本周辺で多く出現したUFO
次に、2月14日、実は、東京上空に現われた隕石を破壊するUFO
いったい何者なのでしょう。
私の理解は、戦後、米ソの冷戦時代から、
王族会議の資金を受けていた超国家の科学者グループ。
>>続きを読む
もうすぐお彼岸入り 2013年03月14日 (2013.03.14)
彼岸天井、彼岸底。暑さ寒さも彼岸まで。
どうも、彼岸の入りの頃に、水星逆行も終わるのだそうだ。
とりわくるときの香もこそ桜餅 万太郎。
早朝はまだ寒い。
風の強い朝などは、またひとしお。
とはいえ、命まではとられまいと思う程度になった。
さて二月、国内商品は調整月間、
>>続きを読む
日本のバブル仕込み完了 貿易収支と消費者物価に注意 (2013.03.14)
>>続きを読む
森を見て木を見ず 2013年03月13日 (2013.03.13)
木を見て森を見ずという諺があるが、
今の相場、そして日本を見るには、その逆で行かねばならぬ。
穴を出る蛇を見て居る鴉かな 虚子。
俳句の面白さは、季語にあると思う。
蛇は夏の季語だが穴を出る蛇は春の季語になる。
これは啓蟄からの流れで、着眼点の違い。
相場の大局観は、これから新芽吹く春を迎え、
そして、草木生い茂る夏へと移り変わる。
>>続きを読む
バブル期とそっくり 何が起きるか相場が水先案内 (2013.03.13)
確りで始まり反落。20日新体制になる日銀の追加緩和を大半織り込んだ。12日明らかにされた2月の政策決定会合要旨によるもので、新総裁支持が増えそうなほか、臨時会合で政策決定が繰り上がる見込み。このため、ドル96円、ユーロ126円でも円安に抵抗なし。サプライズ含みだが、発足直後の総裁声明で出来上がる公算もある。12日は愛知県沖80キロの海底からメタンハイドレート採取成功も伝えられ、以前述べた■■■■■■(****)、■■■■(****)、■■■■(****)など水準訂正。
>>続きを読む