昭和の風林史 (昭和四六年七月二日掲載分) (2013.07.03)
人生意気に感 功名誰か復た論
去年は桑乾の源に戦い今年は葱河の道に戦う。
兵を洗う一万七千円。馬を放つ烽火燃ゆる中に。
>>続きを読む
5月と並びWトップ 8、9月危機で戻り繰り上がる (2013.07.03)
円弱含み、先物にヘッジ買い。現物も追随した。6月27日から日経平均4連騰。1ヵ月ぶり1万4000円台に乗せた。前日述べたように、昨年11月14日以降の足取りと似ている。日本の支配権を守ろうとする「戦争屋」、ジャパンハンドラーたちの仕掛けとみられ、
>>続きを読む
国内外インフラ再構築
トヨタグループと交流活発
シロキ工業(7243)は予想外。今期連結増収減益の見通し。当面厳しい場面が続くという。2月20日述べたように、前期4Q反転、円安定着、トヨタ1割増産など支援材料。
>>続きを読む
売りたい強気ありあり 参院選控え仮説と検証の7月 (2013.07.02)
週明け堅調。前場利食いをこなし、後場中頃から引け一段高。今年の7月は一味違う。4日公示、21日参院選を控えているためで、売りたい強気ありあり。1年9ヵ月ぶりプラスに転換した6月の日銀短観、ドル100円、ユーロ130円に迫る円安も支援材料。日経平均半値戻し、1万4200円目前である。ものによると3分の2、全値戻しも考えられ、5月と並びWトップ。裏と裏の裏も考えられる経緯。
>>続きを読む
今、来期最高益更新も
採算改善、35円配当表明し溌剌
サーラ住宅(1405)はは1Q一服。2Q以降、事実上続伸。今、来期連結最高益更新とみられる。6月7日の上方修正によるもので、予想以上に好調な分譲住宅が主因。太陽光発電設備を標準装備している。それに、請負も計画通り。リーマンショック後徹底した仕入れ、施工、工期見直しが浸透し採算の改善が目立つ。このため、35円配当(当初30円)を表明。6月11日、45周年記念として豊橋善意銀行に100万円寄付した。
>>続きを読む