踊り場こなす キムラユニ 7月10日 (2013.07.09)
最高益更新する運び
中部から全国、海外展開本格化
キムラユニティー(9368)は続伸。前期3、4Q締まり今期1Q堅調。連結最高益更新の見通し。直近5年、リーマンショック、東日本大震災を吸収。逆回転の反動が見込まれ、トヨタと同グループ(前期連結構成比40.3%)の反転攻勢も手掛かり。中期計画の連結売上高430億円、営業利益18億円、経常利益19億5000万円、純益11億4000万円(2015年3月期)を射程圏に捉えた。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年七月七日掲載分) (2013.07.09)
二段上げ完了 反騰場面は売り
人気は押し目買いで弱くなりきれまい。
戻り売り方針である。
「浮き草にながあめあがる落花かな 蛇笏」
>>続きを読む
根が深い8日の下げ 巷で日本も3年もたないとの声 (2013.07.09)
5日発表された6月の米雇用統計が予想以上。このため、週明け続伸したが伸び悩み、後場若干戻したものの続かず。むしろ、アジア株安を足かせに日経平均安値引け。米国の景気回復よりFRBの量的緩和縮小懸念が先に立つという。6月27日から1400円戻し一服。5日に半値戻し、1万4200円を突破。1万4800万円が上値の目安と述べた。気になるのが、
>>続きを読む
今後クライマックス クロップス 7月9日 (2013.07.08)
移動体通信が高い伸び
au専売のポジション上がる
クロップス(9428)は踊り場。直近2期、移動体通信が高い伸び。今期も続伸の見通し。米アップルのスマホ普及、MNP(番号持ち運び制度)が主因とみられ、スタッフ拡充、核店舗大型化に意欲。スッテップアップが見込まれる。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年七月六日掲載分) (2013.07.08)
基調下降期に当分戻り売りだ
二段上げ完了を確認、当面戻り売り方針となる。
「人知れず暮るゝ軒端や釣葱 草城」
やや疲労気味(買い疲れ)の相場が 産地の高温を見て崩れた。
>>続きを読む