30日3空なら買い戻し 過熱感解消し1000円高も (2013.07.30)
週明けも全面安。取りつく島がない。参院選後の政策期待が裏切られ、ポジション調整の売りが主因。FRBの長期緩和を蒸し返しドル97円、ユーロ130円の円高に振れた。このため、1Q好決算の銘柄も売られ、日経平均1万4000円割れ。逆に半値戻し、1万4200円が上値めどになった。
>>続きを読む
最高益更新目前 MARUWA 7月30日 (2013.07.29)
近い将来照明事業倍増
一にも二にもYAMAGIWA
MARUWA(5344)は出直り。健闘している。昨年11月、照明のヤマギワ(本社・東京)買収を発表。同12月100%子会社になったYAMAGIWAが前期4Q連結入り。今後フル寄与が見込まれるためだ。目下、13年ぶりに連結最高純益(01年26億3100万円)更新目前。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年七月二十二日掲載分) (2013.07.29)
噴き値は売り 人気化の場面を
人気化して沸いたところは
長期的に見て先限の売りが判りやすい方法と思う。
「朝凪や楼の下漕ぐ船の音 小魚」
産地は低温が続いているし、三カ月予報でも
八月上、下旬に低温が予想されているけれど相場のほうは、
>>続きを読む
8、9月思案のしどころ サマーラリー終われば夏枯れ (2013.07.29)
参院選後手詰まり。拍車がかかってきた。ねじれ解消のほか何も変わらないためで、米中の景気減速に対し量的緩和縮小、撤回の往来相場。おかげで前週末全面安。日経平均の半値戻し、1万4200円が攻防ラインになった。25日NYでフェイスブックを持ち上げる動きが目立ち伸び切った地合い。30、31日FOMCが助け船と限らない。
>>続きを読む