ポジション調整進む 昭和40年代の前半とそっくり (2015.05.07)
前週末下げ一服。引け買い戻しが入り持ち直した。米国主要3指数が1%以上下げたにもかかわらず、119円台後半の円安が手掛かり。前日長期金利が急騰したドイツに落ち着きが見られ、過大に伝えられたヘッジファンドの巻き戻し一巡。
>>続きを読む
緩和マネー巻き戻し GW明け見越しポジション調整 (2015.05.01)
30日全面安。出来高を伴って下げた。売買代金が今年2番目という。29日FOMC声明で米国景気下方修正。1~3月期GDPも0.2%増にとどまり、10年債利回り2%台に上昇。緩和マネーの巻き戻しが伝えられる。
>>続きを読む
三重野元総裁の反作用 GW明け織り込まれる日米逆転 (2015.04.30)
高寄り後もみ合い。日経平均2万円大台固め。主力中心に切り返した。好決算発表によるもので、27日■■■■■(****)が株主還元拡大を打ち出し関連銘柄に波及。出遅れの中低位や二部、新興市場が一服した。
>>続きを読む
設備投資とPBR焦点 デフレギャップ解消しインフレ (2015.04.28)
週明け小動き。円高に振れじり安。後場中頃から一段と見送られた。28、29日FOMCと米国GDP発表(1~3月期)。30日も日銀政策決定会合を控えているためだ。前週末好決算を発表した■■■■■(****)と■■■(****)が売られ、
>>続きを読む
15年振りの大台固め 日経平均2万2000円射程圏 (2015.04.27)
前週末模様眺め。円高に振れ一段安になった。手掛かり難から見送られ、主力が利食いに押されたもの。株式分割を発表した■■■(****)や上方修正した■■■■(****)はこの限りでない。半面、中低位、二部、JQや
>>続きを読む