決め手欠き年央大もみ 6~7月日米臨床腫瘍学会に注目 (2016.05.25)
主力中心に急反発。日経平均一時308円高。膠着状態のまま引けた。前日米国主要3指数急伸によるもので、■■■(****)が配車アプリ大手のウーバーテクノロジーズに出資(推定数十億円)を発表。
>>続きを読む
動けなくなり大もみ 大回り3年小回り3ヵ月荒れる (2016.05.25)
手詰まりから小動き。引け一段安になった。日経平均一時183円安。東証一部の売買代金が最低を更新。JQ、マザーズ指数も4日振りに反落した。
>>続きを読む
6月手掛かり難に拍車 7月マザーズ指数先物上場に集中 (2016.05.24)
週明け安い。日経平均一時319円安。後場下げ渋った。20~21日G7財務相・中銀総裁会議(仙台)で協調合意なし。麻生財務相がルー米財務長官に消費税予定通り実施を伝え、寄り前発表された4月の貿易収支8235億円にため息。
>>続きを読む
6月にかけて踊り場 消費増税で日本の証券市場殺すな (2016.05.23)
前週末高い。売り一巡から反発。買い戻しが目立つ。政策期待が根強いためで、20~21日G7財務相・中銀総裁会議(仙台)と26~27日のサミット(伊勢志摩)に寄せるもの。円安や内需関連が小確り。
>>続きを読む
間延びする中間反騰 5~6月めりはりをつける場面 (2016.05.20)
買い戻しで始まり往って来い。小動きにとどまった。日経平均一時196円高。11日の戻り高値1万6814円を27円上回った。3月予想以上の機械受注と6月米再利上げを巡り110円台の円安が手掛かり。ともに流動的で戻り売りに押された。
>>続きを読む