初押しイベント尽め 安全資産の魅力が一挙に高まる (2016.06.02)
6日振りに反落。日経平均一時326円安。引け一段安になった。前日111円台の円安から110円台で膠着状態が続き、結局109円台の円高に振れたのが主因。
>>続きを読む
地合い好転経過よし 「増税再延期なら解散が筋」合理的 (2016.06.01)
売り物をこなし高い。日経平均一時183円高。昨年11月から半年振り5連騰。3ヵ月連続陽線を引いた。終値ベースで銘柄を入れ替えるMSCI指数定期見直しの影響から出来高、売買代金急増。
>>続きを読む
サミット後初動よし 年内首相が真珠湾で献花する仮説 (2016.05.31)
週明け続伸。日経平均高値引け。サミット後初動よし。東証一部の出来高、売買代金が今年最低という。JQ平均高値引け、マザーズ指数続伸然り。
>>続きを読む
週明け初動が見もの 増税棚上げ同日選嗅ぎつけた印象 (2016.05.30)
前週末高い。日経平均一時129円高。売買代金今年最低という。サミット後を見越したもので、JQ平均横ばい、マザーズ指数小反発。消費増税棚上げ、同日選を嗅ぎつけた印象。6月1日、通常国会の会期末が注目される。
>>続きを読む
その後安倍首相ペース 26日危機を懸念し財政出動促す (2016.05.27)
買い戻しで始まり小動き。後場伸び悩み小甘く引けた。前日から伊勢志摩サミット一色。政策期待にかかわらず何も出ないためだ。25日夜、仙台のG7財務相・中銀総裁会議に続く日米首脳会談。
>>続きを読む