証券ビュー

アンコール伊勢町

事実上の第3次大戦 日本がラストリゾートの一角 (2015.11.19)

前場、先物主導で堅調。後場、伸び悩み往って来いになった。前日持ち直した欧米の動きを受けたもので外資系の場味。ブルがベアに競り負けている。後場、米国発パリ行きエールフランス2機が爆破予告に目的地を変更。

>>続きを読む

ブルがベアに競り負け マリオットと金先物反落に学ぶ (2015.11.18)

 買い戻しをきっかけに急反発。高値もみ合いのあと伸び悩んだ。NY主要3指数と金・原油先物の切り返しが主因。パリの同時多発テロに条件反射した金先物が17日反落。為替も1ドル123円台の円安に振れ緊張がほぐれた。

>>続きを読む

原油と金先物さあ殺せ 50年か100年に一度のフルイ (2015.11.17)

週明けも安い。欧米株安に国際商品安、パリ同時多発テロを受けて一段安。7〜9月GDPが年率△0.8%(4〜6月期△0.7%減)と伝えられ、一時日経平均344円安。政策期待から下げ渋った。

>>続きを読む

浮かぶ瀬もある日本 FRB議長リスクオン相場を牽制 (2015.11.16)

 前週末安い。一時、日経平均309円安。売り一巡後下げ渋り引け戻した。確実といわれる12月の米利上げに対し、FRB議長がリスクオン相場を強く牽制。緩和中毒とみられる楽観的な市場をたしなめた。

>>続きを読む

12月利上げ2月底入れ 郵政とMRJ成功が明るい材料 (2015.11.13)

終日まちまち。一進一退になった。手詰まりによるもので、週末オプションSQ、来週明け7~9月期GDP発表、日銀の政策決定会合など織り込み済み。

>>続きを読む