証券ビュー

アンコール伊勢町

5強の急落に過剰反応 フィラデルフィア半導体指数が頑強 (2017.06.14)

安寄り後下げ渋り。値嵩ハイテク売りに石油、銀行、不動産など出遅れ買い。差し引き値上がり銘柄が多い。これまでFOMC後の円高株安を見越したもので、日足を見ると6月5日以来鯨幕相場。

>>続きを読む

値幅一巡し日柄調整 安心と安全求め恐竜相場の限界も (2017.06.13)

週明け反落。日経平均一時176円安。6月1~2日空けた窓を埋めた。後場の日中値幅46円(前場111円)。謄落レシオ25日平均96%と4月28日以来の水準。前週末ナスダックに追随した値嵩ハイテク株急落によるものだ。

>>続きを読む

高くなったら三度行く 中国に対し希望的な悲観論が多い (2017.06.12)

前週末高い。メジャーSQ、英総選挙をこなし堅調。昨年6月の裏目が出た。売りポジションの買い戻しとみられ、ポンド安がFT指数を押し上げ拍子抜け。9日、見事な満月に苦笑した。

>>続きを読む

理系より文系の時代 6~8月数値化できない正念場 (2017.06.09)

高寄り後反落。後場中頃から一段安。イベント待ちに見送られた。前FBI長官の議会証言に問題なく、3日振りNYダウ反発を受けたもの。早朝、米空母向け地対艦ミサイル数発を日本海に見舞った北朝鮮。

>>続きを読む

再び先物の買い戻し 秋口にかけて中国発の売り崩し (2017.06.08)

売り一巡後小反発。先物の買い戻しや出遅れ物色で戻した。5日現在、信用売りの評価損益-13.08%という。日経平均が6月1~2日526円上げ、売り残1兆315億円(前の週から113億円増)、買い残2兆4138億円(同373億円減)。

>>続きを読む