証券ビュー

アンコール伊勢町

16連騰インフレの走り 野菜高騰が賃上げ日経平均急騰も (2018.01.16)

週明け4日ぶり反発。後場伸び悩んだ。前週末米株高に対し4ヵ月ぶり1ドル110円台の円高。15日キング牧師誕生日のためNY休場が主因。証券、銀行、不動産確り。石炭・石油、鉄鋼、空運など見送られた。

>>続きを読む

2月にかけて中締め 12日SQと17日の新月が変化日 (2018.01.15)

前週末続落。海外株高にかかわらずポジション調整売り。引けも甘い。1ドル110円飛び台の円高が気懸かり。米10年債利回り上昇によるもので、12日2.53%に対し、13日2.54%に高止まり。円高株安に振れている。

>>続きを読む

後半ロクなことがない 今年のお年玉銘柄を17日新月買い (2018.01.12)

売り一巡後もみ合い。後場、先物売りをこなし引け確り。割安、出遅れの水準訂正にとどまった。10日、米10年債利回りが一時10ヵ月ぶり2.59%まで上昇。米主要3指数反落が主因。

>>続きを読む

まちまちで引け初押し 前半3年のツケ後半3年に先送り (2018.01.11)

 4日ぶりに反落。日経平均初押し。まちまちで引けた。米主要3指数ピーク更新にかかわらず1ドル112円台前半の円高、香川県の農場で鳥インフルエンザが伝えられ引けも甘い。発会早々連騰による過熱感が和らいだ。

>>続きを読む

兜町も1日が10日分 日本企業の内部留保406兆円 (2018.01.10)

3連休明け続伸。買い一巡後伸び悩み。後場持ち直した。連休中の海外株高が手掛かり。前場日銀の国債買いオペ減額が伝えられ、1ドル112円台後半の円高に振れたが、昨年7~9月期の需給ギャップが1.35%(同4~6月期1.18%)に拡大。

>>続きを読む