金相場下落が来年の伏線 1000ドル割れ狙うゴールドマン (2013.09.18)
3連休明け安い。大半見送られた。17、18日FOMCを見越した動き。先駆した五輪人気が一巡し中低位の出遅れ中心に水準訂正。シリア攻撃が後退し底堅い。サマーズのFRB議長指名辞退も
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年八月三十日掲載分) (2013.09.17)
高値を追わず 安場を仕込め!!
きつい下げかたをしても驚くには当たらない。
相場の基本姿勢は、あくまで押し目買いである。
「蜩や豆腐に添へる紫蘇摘みに 梧逸」
八月もきょうと明日で終わる。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年八月二十八日掲載分) (2013.09.13)
基本姿勢不変 再度押し目買い
押したところは買われる。
たえず買い玉を持っておらなければならない相場である。
強気不変。
「乗換の駅しづかなり秋の蝉 松太郎」
山大商事の杉山元帥は
見事に軍を退いてしまった。
>>続きを読む
五輪の招致レース 紫玉庵 9月13日 (2013.09.12)
戦争屋の排除が進む
ケネディ新大使と式年遷宮
2020五輪の招致レースは、
失業率、社会不安、放射能の
マイナス要素からの三択だった。
五輪は経済や政情不安を好転させる効果を持つが、
放射能禍は解決できない。
東電任せで福島第一の放射能漏れと
汚染水が全く解決してこなかった国の首都、東京。
カネさえ出せは何でも可能
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四六年八月二十七日掲載分) (2013.09.12)
売り陣営粛然 憤死累々たらん
引き金は引かれた。高値更新。
ぶっぱなしの場面だ。
七千円抜けが見えている。売り方憤死。
「人々に更に紫苑に名残あり 虚子」
売り方の踏みに向かって
>>続きを読む