証券ビュー

昭和の風林史   (昭和四七年一月十七日掲載分) (2014.02.05)

将軍突撃せり  断末魔の特攻隊

断末魔、買い方の沖縄特攻作戦は、

原爆投下の近からんことを思わせた。

ああ将軍突撃せり。

「一枚の障子明りに冬ごもり 幸男」

東穀一・一二ハプニングが業界で取り沙汰されている。

>>続きを読む

来週から一斉に戻す 半年、1年後に正体がわかる (2014.02.05)

 節分、立春大荒れ。春一番が吹きまくった。真正月の始まり。半年、1年後

>>続きを読む

3、4Q巻き返し   東洋電機  2月5日 (2014.02.04)

タイ子会社3月稼働 

次期新工場、本社移転も具体化

企業HPご案内 前回の企業レポート

東洋電機(6655)は3、4Q巻き返し。反転の糸口をつかんだ。昨年10月から受注が目に見えて回復。1月も堅調の模様で、下方修正した昨年11月1日の通期予想を上回る見通し。

>>続きを読む

来週明けに場味一変  追い証迫られ調整90%の印象 (2014.02.04)

週明け続落。追い証を迫られる事態。持ち高調整売りが広がった。前週末NYダウ149ドル安、中国のPMI50.5、円高に振れたのが主因。■■■■■■(****)が高値から25%急落し悪玉になった。このため、

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四七年一月十三日掲載分) (2014.02.03)

売り方ハゲ鷹  死臭に上空舞う

崩れていく相場に追い打ちかけて、弱気を書くのは、

あと味の悪いものだが、やはり相場は下だ。

「よき水の灘の西郷寒づくり 非文」

大正八年の米相場は続騰また続騰、

遂には米騒動にまで発展した。

>>続きを読む