証券ビュー

前期から右肩上がり  カネソウ  3月11日 (2014.03.10)

リーマン越え楽しみ
ノウハウ結集した免震関連リード
企業HPご案内 前回の企業レポート

カネソウ(5979)は反転。リーマン越え目前。前期から右肩上がりになった。復興需要を口火に補正、五輪招致、消費税引き上げなど政策効果が手掛かり。

>>続きを読む

昭和の風林史  (昭和四七年二月十六日掲載分) (2014.03.10)

はめ手に用心 定石は暴落型だ

定石(跡)なら暴落型だ。

しかし、はめ手があるので油断は出来ない。

旧正月明けを待つところ。

「麦踏の出てゐる島の畑かな 素十」

『風林は商品取引所法第八章第八十八条を

持ち出すなど卑怯(ひきょう)だ』―と叱られた。

>>続きを読む

思惑の域出ない踊り場 一本道を自転車操業で走る中国 (2014.03.08)

前週末続伸。日経平均4連騰。売り先行のウクライナ危機に買い戻しが入った。先物・裁定取引によるもので、連日薄商いが玉に瑕。絡繰り人形を見ている思いだ。

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四七年二月十五日掲載分) (2014.03.07)

無理した反動 四千円割れ必至

契約の量もさることながら、

小豆は明らかに天井した。

買い方は抵抗しようが流れが変わった。

「あてなしに行かば行かれて畦青む ゆう二」

>>続きを読む

本物仕立ての金融戦争 ネットに手を焼く大手メディア (2014.03.07)

6日、午前10時過ぎ途転買い。円売り株買いの条件反射。後場買い戻しが広がり一段高になった。厚労省が公的年金制度の財政を検証。GPIF(年金管理運用独立行政法人)の国債中心運用を見直すと伝えられたもの。10~11日に

>>続きを読む