昭和の風林史 (昭和四七年二月十八日掲載分) (2014.03.12)
困った相場です もつれほぐれず
天候相場の前に感情相場に火がつくかもしれない。
時には天候相場に持ち込むことになる。
「芹を煮て療舎の隅を匂はしむ 秋汀」
>>続きを読む
日本も2015年が極限値 4月から来年10月まで体力勝負 (2014.03.12)
買い戻しが入り反発。盛り上がりに欠けた。売買代金が最低を更新し昨年10月以来の水準。後場寄り後売られたが、日銀の追加緩和が出ないためで、引けにかけて
>>続きを読む
三角もち合い放れ 中央紙器 3月12日 (2014.03.11)
日本一はおろか世界一
ワールドスター賞11年連続受賞
企業HPご案内 前回の企業レポート
中央紙器工業(3952)は収益高水準。まる1年1000円大台をキープ。三角もち合い終盤になった。2010年3月期、リーマンショック1年前に取り組んだ在庫・出荷業務の内製化により体質一変。
>>続きを読む
井の中のメディアが問題 基本的にアベノミクスが息切れ (2014.03.11)
週明け安い。日経平均5日振り反落。大半見送られた。ウクライナ危機の買い戻しが一巡し、10〜12月期実質GDP改定値年率0.7%増(速報値1.0%増)に下振れ。
>>続きを読む