証券ビュー

昭和の風林史 (昭和四七年六月三日掲載分) (2014.06.10)

次は青田ほめ   取り組みも悪い

今月の10日過ぎから

青田ほめの崩れがきっとあるはずだ。

千円下げは見えているように思う。

「光りつゝしづみゆくなる源五郎 玲人」

どう見ても、ここのところは

>>続きを読む

PKO相場に買いなし 新成長戦略陳腐化決め手欠く (2014.06.10)

週明け高い。NYダウ、S&Pピーク更新に追随。朝高の後伸び悩んだ。5月の米雇用統計好感を持ち越したもので、寄り前に発表された1~3月GDP改定値年率6.7%増(速報値5.9%増)、引け後伝えられた5月の景気ウォッチャー指数も拍子抜け。

>>続きを読む

一陽来復  名古屋電機  6月10日 (2014.06.09)

前期反転し今期底固め 

LED照明事業成功すると本物 

企業HPご案内    前回の企業レポート

名古屋電機工業(6797)は一陽来復。前期反転し今期底固め。局面打開の糸口をつかんだ。主力の情報装置が公共事業の増加を背景に計画を上回り、予想以上の結果を出したのが手掛かり。

>>続きを読む

昭和の風林史(昭和四七年六月二日掲載分) (2014.06.09)

降霜不安解消 相場ガタガタに

順気順気で値が下がるという歌の文句はないけれど

釜ヶ崎で騒動のある年の小豆は安いのである。

「駿河路や花橘も茶の匂ひ 芭蕉」

解禁を待ちかねていたように

>>続きを読む

表と裏で新旧勢力対決 拡大発展した大坂冬・夏の陣 (2014.06.09)

前週末模様眺め。小動きにとどまった。5月21日以来、信託銀行の一手買い。年金によるPKO相場といわれ、荒れるはずの2日新甫が拍子抜け。踊り場が間延びしている。G7がロシア制裁に合意しながら、

>>続きを読む