日本株が緊急避難先 景気循環と噛み合うアベノミクス (2014.07.29)
週明け高い。前週末NYダウ123ドル安に拘らず日経平均続伸。ヘッジファンドの先物買いが現物株の裁定買いに跳ね返っている模様。サマーラリーに間違いない。国内勢は地政学リスクやアルゼンチン、中国の信用不安など一段と外部材料に慎重だが、
>>続きを読む
オーナー経営から脱皮 矢作建設 7月29日 (2014.07.28)
人材育成が決め手
堰を切ったビジネスチャンス
矢作建設工業(1870)は1、2Q計画線。前期連結20年振り最高益を計上し高水準。堰を切ったようにビジネスチャンスが到来した。第3、第4の矢といわれる新成長戦略に呼応している。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年七月二十四日掲載分) (2014.07.28)
天神底と見る 陰の極限を這う
天神さんに願かけて天神底になりますように。
きょうは宵祭り。
23日、日曜は大暑。節である。
「梅干してあたりにものの影もなき 風生」
>>続きを読む
サマーラリー本格化 今秋調整を念頭に次の展開探る (2014.07.28)
前週末急反発。引けにかけて先物にまとまった買い。日経平均が高値引けになった。円安、決算発表を手掛かりに個別物色が輪をかけた印象。7月4日の戻り高値1万5437円を上回り、1月23日の1万5695円に迫るもの。8月に予想されるWトップに向けてサマーラリーが動き出した。
>>続きを読む