アベノミクス第2幕 週明けから9月サプライズ含み (2014.08.25)
前週末模様眺め。持ち高調整売りが広がった。ジャクソンホールの堂々巡りを見越したもので、日経平均10日振り反落。東証一部の値上がり27%にとどまった。広島の土砂災害で死亡・不明91人を数え痛恨の極み。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年八月十五日掲載分) (2014.08.22)
がっくりして コツンと底入れ
小豆も、このあたりから買えば、なんの苦労もあるまいに。
小の文字の送り火でもするのがよい。
>>続きを読む
市場を通じて適応学ぶ 7〜9月期GDPも想定の範囲内 (2014.08.22)
輸出関連中心に主力が堅調。各論を突破口に総論でも盛り返した。前日のNYダウ59ドル高と一時103円96銭をつけた円安が手掛かり。7月29〜30日分のFOMC議事録が米国の利上げを促すと受け取られドルが買われた。
>>続きを読む
消去法で日本の出番 首相切り札持ち欧米や中韓圧倒 (2014.08.21)
買い戻しで始まり反落。後場持ち直して引けた。NYダウ80ドル高、103円台の円安が追い風。TOPIX8日振り反落、日経平均8日連続高。高安まちまちだ。ウクライナやイラク、ガサ地区など
>>続きを読む