証券ビュー

消費税5%に戻す声  実施か延期か来週から流動的 (2014.11.11)

週明けまちまち。個別物色で下げ渋った。前週の米雇用統計を受けてドル安に振れ、後場一時113円台の円高。手詰まりの中、APECの首脳外交を見守る展開。世界の指数も台湾と香港が高いのを除き模様眺め。

>>続きを読む

10月31日上方修正  サンゲツ  11月11日 (2014.11.10)

第三の創業を目指す 

連結純益100%以上株主に還元

 企業HPご案内   前回の企業レポート

サンゲツ(8130)は連結堅調。予想以上の折り返し。通期でも計画を上回る見通しだ。消費税引き上げに伴う駆け込みの反動をこなし10月31日上方修正。

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四七年十一月八日掲載分) (2014.11.10)

一巡買われて  それから反落だ

50万俵棚上げ成功でワッと買っても

九千八百円までである。

飛び付き買いはしないほうがよい。

「梢より銀杏落葉のさそひ落つ 虚子」

>>続きを読む

年度末2万円の見通し 日銀批判のメディア狼少年 (2014.11.10)

前週末確り。米株高と1ドル115円台の円安が手掛かり。日経平均やTOPIXなど上げた水準が地相場になった。米雇用統計発表(10月)を踏まえたもので、■■■■(****)と■■■■■(****)に続き

>>続きを読む

昭和の風林史(昭和四七年十一月七日掲載分) (2014.11.07)

一時的な硬直   すかさず売られ

小豆の九千円どころは非常に判りやすい売り場である。
手亡は拾うつもりで安値を待つ。

「浪浪のふるさとみちも初冬かな 蛇笏」

売っている間は下がらないもので、

>>続きを読む