昭和の風林史 (昭和四七年十一月二十一日掲載分) (2014.11.21)
高値買いつき 反落要因つくる
大衆筋の買い玉が回転して
上値で玉が広がり
そして押し目買い人気になったから
下げは急だろう。
>>続きを読む
物足りない向きに提案 割安感後退し14日投開票待ち (2014.11.21)
高安まちまち。1ドル118円台の円安を手掛かりに確り。総選挙を控えスピード調整とみられる。与党絶対多数の仮説を立てた前日に対し、294人中119人が一年生議員とあって、
>>続きを読む
需要期を迎え緊迫 木曽路 11月21日 (2014.11.20)
措置命令受け手を打つ
事態重く受け止め失地回復に一丸
木曽路(8160)は不覚。8月中旬以降、「木曽路」既存店の来店客数が約8%減少。10月しゃぶしゃぶ祭を自粛し10%以上。年末・年始最大の需要期を迎え緊迫している。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四七年十一月二十日掲載分) (2014.11.20)
連続五本陽線 びっくりこいた
燃えるだけ燃えなければ消えない。
現物の移動が活発になってきた。
五本連続陽線だけに反落必至。
>>続きを読む
意外に面白い第2幕 総選挙後一段と米国に追随 (2014.11.20)
朝高の後反落。後場見送られた。前日の米株高、円安、経済対策など織り込み上げ一服。日銀の政策決定会合で現行維持が伝えられ模様眺め。日経平均と25日移動平均との乖離率10%突破。騰落レシオも
>>続きを読む