証券ビュー

昭和の風林史(昭和四七年十一月二十九日掲載分) (2014.12.02)

醒めて悲しや ムードの衝動買い

小豆の一万円はいうならムードによる衝動買いである。
衝動買いには反省がつきものである。

「寄せ鍋や打ち込みし妓のうす情 草城」

限月が一本消える。そしてまた一本生まれる。

>>続きを読む

8日にも踏み上げ相場 米国回復なしに日本の復活なし (2014.12.02)

師走入りの週明け高い。円安、原油安に法人企業統計も支援材料。11月26日述べたように、日経平均が投開票を巡り幻のSQといわれる同14日の1万7549円を突破。年初来高値を更新した。7年4ヵ月振りの水準。

>>続きを読む

当てにできない総選挙 民度が霞が関や永田町より上 (2014.12.01)

前週末高い。主力中心に堅調。引けも締まった。11月27日、5時間に及ぶOPEC総会で原油減産が見送られ、先物がNYの時間外取引で一時67.75ドルに急落。先安観を好感したもの。28日寄り前発表された10月の鉱工業生産指数前月比0.2%増も

>>続きを読む

PBR0.51倍  シロキ  12月2日 (2014.11.28)

今、来期の仕込み次第 

計画線で折り返し3、4Q強含み

企業HPご案内   前回の企業レポート

シロキ工業(7243)は堅調。1Q予想以上2Q一服。3、4Q追い込み、計画を上回る見通し。ローリングプラン(2012~16年度)後半が注目される。海外売上高50%(2Q累計連結32%)を目指すもので、

>>続きを読む

看板倒れの官製相場  季節外れの阿波踊りに似た心境 (2014.11.28)

模様眺めで始まり後場一段安。日銀の介入を見越して戻したが、引け間際再び売られた。先物のポジション調整とみられ、主力から中小型株にも広がった。円安一服、米国休場(感謝祭)とあって手詰まり。

>>続きを読む