昭和の風林史(昭和四八年二月二十三日掲載分)
影響力の大きい仕手本尊及び機関店は
良識と責任を持たなければ
業界の犠牲は大きなものになる。
「庭芝を焼く少しづつたのしみに たけし」
小豆相場は巨大な投機家の先限買い作戦によって、
穀取業界は不当な指弾を社会から受けようとしている。
それは①仮りにインフレで
②換物人気が沸騰しているとは言え
③豊作で品物が豊富なのに
④異常高を示しているのは
⑤取引所市場に⑥巨大な投機家が介在し
⑦行き過ぎた思惑をしているのに
⑧取引所当局は適切な手段を講じなかった
―ためだ。
そういうふうに社会から攻撃されても、
いやそうではない―と言えない。
現物は取引所市場にヘッジされているけれど、
先々と強引に買っていく巨大な投機家の
巧妙な作戦で、ヘッジしながら場勘定で攻められ、
しかも現物価格は低く、当先のサヤが
かつて見たこともない異常な開きかたであるため、
期近買いの先売りというサヤ取り運動が展開される。
仕手筋はこの業界のキャパシティを
上回る資金をもって、時に煽り、時に強引。
いうなら巧妙な作戦ではあるが、
行き過ぎたやり方と言えるし、
市場機能を破壊してでも儲ければよい
というニヒルで亡国的な心の寒さを感じる。
取引所も取引所だが、買い本尊も、
そしてまたその機関店も、
この行為の業界にあたえる影響と、
その占めるウェイトについて、
良識のもとに充分配慮ある行動を
採らなければならないと思う。
それが影響力の大きい仕手本尊の責任であり、
また機関店の良識と責任であろう。
もとより仕手戦に、
ほどほどという事はあり得ないが、
やり過ぎたあとにどれだけ大きな犠牲を
業界に押しつけるかは、
仕手の責任と機関店の良識によって
判断しなければならない。
業界も、
取引所が取引所である現在(はっきり言えば無策無能)、
業界の置かれている今の立場や影響力を考え、
いやしくも内閣総理大臣らから
厳しく批判される事のないよう、
適切な処置を講ずるよう、
無策無能な取引所当局者に
激しく注意するぐらいでなければ、
穀取業界は再び信用を落としてしまうのである。
思うに、つくづく穀物取引所にも
傑出した人物のいない事を痛感する。
業界の前途は多難だ。
●編集部注
この当時業界にいなかったので
詳しい状況は解らぬが、
狂乱のパラジウム相場の時の世の指弾っぷりは知っている。
それでも、相場は無慈悲に動くものである。
機会があれば、一度2000年2月以降の東京パラジウム日足を見てみるとよい。それと比べれば、この時の小豆相場はまだ動いているほうだ。
【昭和四八年二月二二日小豆七月限大阪一万三九二〇円・一九〇円安/東京一万三九二〇円・一七〇円安】
週明け期待をつなぐ 2015、16天与のチャンス (2015.03.02)
前週末確り。利食いをこなし日経平均、TOPIXともにプラス。週明け期待をつないだ。ミクロで原油先物反発、円安が手掛かり。NYダウがFRB議長の曖昧な証言でまちまちだけに、週末にかかわらずやけに強い。
>>続きを読む
業界反省の時期 前途はきわめて多難 (2015.02.28)
昭和の風林史(昭和四八年二月二十二日掲載分)
田中内閣は、わが商品業界を峻烈な目で見るだろう。
業界の前途はきわめて厳しいものとなる。
「俗用にのびたる髪や水温む 万太郎」
一番怖いのは社会全般から
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四八年二月二十一日掲載分)
巨大でニヒルな小豆買い仕手は
業界共同の敵にならぬよう
良識をもって事態を収拾すべきである。
「葉のゆだる湯の湧口や春の雨 一茶」
田中総理は20日の閣議で過熱する商品相場について
>>続きを読む
堰を切るもち合い放れ TOPIX回り出し本物に近い (2015.02.27)
堰を切るように反発。引け一段高になった。前日金と原油先物が切り返し、NYダウ2日連続ピーク更新。外資2週連続買い越し、ゴールドマンがTOPIXの上値を1年後1770に引き上げるなど三角もち合い放れ。
>>続きを読む