証券ビュー

これから5年日米逆転 1989年の最高値を抜いてくる (2022.05.10)

 週明け急落。日経平均中陰線の引け。5日線2万6675円を下回った。前週末米主要3指数続落を受けて総崩れ。プライムの値上がり211(値下がり1598)に過ぎない。

>>続きを読む

再び成長軌道入り ダイセキ 5月10日 (2022.05.09)

最高益更新シェア拡大 
製造業に非製造業もターゲット
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 ダイセキ(9793)は連結続伸。前期最高益を更新しシェア拡大の見通し。中長期願ってもないポジションにつけた。4月5日トップ若返りを表明。山本社長(57)・伊藤副社長(49)新体制に移行中、

>>続きを読む

25日線抜くと理外の理 日米の株価1990年代と真逆に (2022.05.09)

 前週末反発。日経平均小陽線の引け。後場一段高だ。5日ダウ1063ドル安、6日98ドル安(一時523ドル安)をこなし確り。引け後、先物が現物より204円安い2万6800円。3~4日FOMCをしのいだ。

>>続きを読む

総論売りに各論買い 円安がデフレを退治し株高を呼ぶ (2022.05.06)

 週明け反落。日経平均小陰線の引け。まちまちだ。3~4日FOMCと決算発表をにらみ総論売りに各論買い。プライムの出来高11億9400万株、売買代金2兆9500億円。値上がり949(値下がり830)にのぼる。

>>続きを読む

外資4週連続買い越し 9月本格化と収束3年に分がある (2022.05.02)

 前週末反発。日経平均461円高。5日線2万6726円を上回った。翌日休場。前日ダウ939ドル安を受け先物反落。6月物が545円安の2万6730円で引けた。前週末の現物より100円余安い程度。別人の相場とみられる。

>>続きを読む